また、すごいの来たね。。。
元”泣き虫”が語る、
泣き虫=ダメの真相をあばくよ!
●自分が泣き虫で悩んでいる方・治したい方
●お子さんの泣き虫が治らなくて困っているお父さん・お母さん
●この記事は、泣き虫=ダメ・悪い という常識がぶっこわします。
●泣き虫は悪いのではなく、日本の『みんな一緒』の習慣が悪かったのです。
●今すぐ、『泣き虫=ダメ』という古い考え方をあらためましょう!
泣き虫だった自分
小学校低学年まではホント泣き虫だったな。。。
あらっ、意外だね。
体デカイくせに大人しくて、目立ってたからか
よくからかわれて泣いてた記憶が・・・
小学校のころって何かとストレートにぶつけちゃうもんな。
●からかわれて、『泣くなよ』って言われると余計泣きたくなって泣いておりました。
●泣くことは悪いことだってわかっていても、気持ちを抑えられなかったのです。
●泣く人=弱い人、泣かない人=強い人、という図式のもと、自分は弱い人に属していましたね。
●プロフィールも見てみてね。
泣き虫は周りと違う
そうかいそうかい。
泣き虫ってクラスにもあんまいなかったよな。。。
そうそう。だから余計目立っちゃうよね。
『みんなちがって、みんないい』
そんな時代ではなかった。。。
何故泣き虫はダメなこと?感じた違和感・・・
twitterでフォロワーさんと話してて気が付いたんだ。
なんで泣き虫はダメなんだろ?って
そりゃあ、、、わかるだろ。下を見てみ。
泣き虫=ダメな理由
情けない、弱い、周りの雰囲気が悪くなる、男なら男らしくない、
女の涙はずるい、とか
それとそれと、、、、、むむむ・・・
ほら!!!つまった。それ以上思い浮かばないでしょ。
くっ、確かに。。。
(ちょっと悔しい。)
泣くのも人間の感情表現のひとつなのに、
なんでダメなんだろう。
そこに違和感を感じたんだ。
1冊の本との出会いで気づく・・・泣き虫はダメではない
そんな違和感の答えをだしたい!!
インターネットにものってない答えを!
おおおーーなんだなんだ?
たまたま読んだ本に答えがのってたんだ!!
では名著をご紹介します!
大河の一滴 / 五木寛之
なんか、むずかしそうな本だな。
そんなことないよ!!
この本に出会えなかったら知らなかったことが
たくさんあるよ!!
それで、どこを読んでわかったんだ??
答え早よおくれ。
では、引用させていただきます!
原文:昭和十六年といえば、古いかたはご存じでしょうが、十六年の十二月八日に日本は真珠湾を攻撃し、アメリカ、イギリス軍との太平洋戦争に突入していきます。
<一億一心、火の玉だ>というふうなスローガンのもとに日本人がみんなまなじりをけっして眉をつりあげ、戦争という、いわば軍事的な大バブルのなかに飛びこんでいこうとする時期です。
そういう時期に、泣くということなんかやっぱり邪魔だったのだろうと思う。泣くとか、迷うとか、戸惑うとか、足元を見つめるとか、疑うとか、こういうことはみんなよくないことで、大事なのは、がんばる、前向き、強いこと、元気なこと、たくましいこと。こういう時代がずっとつづいたと思います。
だからぼくは、その当時の人は本当は泣きたくても泣けなかった、泣けるような世相ではなかったのだ、と考えるのです。
五木寛之(平成十年).大河の一滴 122-123
フムフム。わかりやすいな。
もういっちょいきます!
いまの学校教育は、精神的に胸を張って背筋をのばして、元気で前向きということを強制します。めそめそする子、さびしがる子、暗い子はよくない。孤独癖のある子は協調性がないといわれてしまう。
協調性がないということは反面、個性があるということなのに、そういう変わった子供は、いじめの対象にされてしまう。
五木寛之(平成十年).大河の一滴 237-238
☑12/1まで【ブラックフライデー&サイバーマンデー】開催中!3カ月通常2,940円のところ、なんと200万冊以上が99円で読み放題に!私もとりあえず登録しましたよ。
Kindle Unlimitedで30日間無料で試し読み▼泣き虫がダメではなく、ダメなのは日本人の染みついた文化
そういうことだったのか。。。
そうだよ!やばいでしょ!!!
言い方をかんがえろ!
じゃあ、ちゃんと考える。
当たりまえです。
●戦中・戦後から脈々とつながっていく考え方。。。
●昔の常識が今も変わらず、常識になってしまいました。
●泣くのを我慢すること=いいこと。この考え方が現在でも続いています。
●学校教育だけでなく、家庭でも親から子へ、子から親へ、受け継がれていきます。
●誰も疑うことなく、『泣き虫は悪い』ことになりました。
●この著書が出版されたのは約20年前。20年もたっても、この考え方は
なんら変わっていないのにショックを受けました。。。
●読んで満足、、、というところでしょうか。。。
●気づいた僕たちの世代からこの古い考え方を断ち切らなければなりません!
今日から泣いてる子を責めるのはやめよう。泣き虫はダメではない
泣くことも人間の大事な感情表現!
何となく『泣くこと=ダメ』と考えていたひとは
今すぐ考えかたを改めましょう!
あなたの考え方が次の世代に伝わるその前に・・・
元泣き虫が語る『泣き虫は悪くない』
これからも違和感の謎をあばくよ!!
今回はまじめだったな。よかった。
(お願いだから、いつもそうしてくれ)
オールウェイズ
ま・じ・め★
うそつけ!
てへぺろ★
以上ドヤツエでした!!!
コメント