ランニングシューズの耐久性って気になりますよね、、、それに耐久性に見た目も兼ね備えているランニングシューズなんてないよって思ってないですか?それがあるんです!【ナイキジョイライド】です。実際に700キロ以上走って、シューズがどうなったかをレビューしました。結果は衝撃の耐久性でした。。。


素敵なシューズを紹介したく思わず、書きました!

ランニングか!最近はまってるみたいだな!!

健康第一!ランニング第二!!

ウソつけ!
●ドヤツエは現在年間1,000キロ目指してガンバリ中のファンランナーです。
●現在(2020/1/1~2020/8/22迄)の走行距離は489キロ!(2019年は268キロで昨年越えました)
●【ナイキ ジョイライド デュアル】を履いて170キロをともに走りました。
※2021/2/25更新 合計795キロ走りましたよ!
●気になる耐久性を暴きます!中身のビーズは出てきません!
【こんな人にオススメ!】
●ランニングシューズをすぐに買い替えたくない人
●スニーカーは何よりもナイキが好きな人
●どーせ買うなら、普段も履けるようなカッコイイシューズが欲しい人。
●厚底のシューズを未体験の人もしく厚底のフカフカな感覚が好きな人。
※耐久性を先に知りたい人は、下の目次で04まで飛んでくださいね。
ナイキジョイライドへ買い替えるまでのストーリー

履いてるランニングシューズもボロボロだし、ソロソロ買い替えたいなぁ。。。

んで、どこで買ったんだ??

ナイキのスニーカーはたくさん持ってるけど、ランニングシューズは初めてだったからね。サイズがよくわからなくて不安だったから、大手量販店で買ったんだ!試着もできるしね。

ショップのおにーさんが質問にも親身に答えてくれて、なんだか嬉しかったなぁ。商品に更に付加価値をつけてくれた感じ。

気持ちいい買い物だったわけか。それはよかった。

次はもっといいシューズ買ってくださいね!的なセールストークはひらりとかわしたけどね~~~。

ちなみにサイズは?

足の大きさは27センチでぴったりだったんだけど、右足だけ横幅がきつくて・・・結局ハーフサイズアップして27.5センチを買ったよ!
私がナイキジョイライドを購入した決め手

それで、なんでそのシューズに決めたんだ??

やっぱりあの特徴的なゴツイフォルム!ランニングシューズって細身すぎるのと、機能押しが強すぎて何かピンと来なくてね・・・その点でジョイライドはゴツくてシンプルなデザイン且つ耐久性高そうなソール!

贅沢なやつだな。走ってるやつのシューズなんて誰も見てないぞ。

いいの!たくさん一緒に走る相棒だから安物じゃなくて、納得していい物買いたかったの!

携帯は安物買ったくせに。

試着した時のフカフカ感は初体験だったよ!感動★
下のリンクからそれぞれの商品ページに飛べます!
ナイキジョイライドを履いて実際に走った走行距離(2021/2/25更新)

それでシューズ変えてからどれだけ走ったんだよ!?

12回走って全部170キロ!



これだけ走ったら、耐久性があるかどうかわかるよね。

はよ見せなさい。

はいはーーーい!

ハイは一回でヨロシイ!
(子供か・・・)
それからさらに距離を伸ばしました。。。その証拠として、私のツイートを入れ込みましたのでご確認ください。m(__)m
【ジョイライドとの走り始め】
【2020年走り納め】
【直近のラン】
ナイキジョイライド、気になる耐久性は!?

では気になる、足裏をご紹介ーーー!

おおげさすぎだろ。


下の写真はナイキ公式HPから拝借してきたので、比べて見てね!



おーー新品の写真に比べると、かかとの外側が擦り減ってきてるな。凹凸もなくなってきてるな。

ショップのおにいさんは100キロ走ったら買い替えって言ってたけどね。まぁまだイケそう!耐久性やっぱり高いかもね!

1年かけて400キロ走ったシューズ(右)の擦り減り具合と比べてみて!

はいはい。わかったわかった。



白い部分のミッドソールも参考までに見てみて~やっぱり足の外側に力がかかってるなぁ。


ここまでが2020/8/22まで走ったレビューになります。▲▲▲
ここから下は2021/2/25現在、700キロ以上を共に走った我が相棒の【ナイキジョイライド】をご覧ください。▼▼▼

カカトはだいぶ擦り減ってきましたが、中のフワフワを実現しているビーズたちは出てきません。
※どこかのサイトで走ったらビーズが出てくると書いてありましたが、それはウソですね。

ミッドソールもだいぶ削れてきましたが思ったほどひどくありません。

横顔はあまり使い古した感じがしないですよね?まだまだイケます。

土踏まずのビーズももちろん出てきませんよ!
つい先日もジョイライドを履いて走りましたが、700キロ以上走った後でも足の違和感はなかったです。
ナイキジョイライドのデメリットを語ります。

おいおい。それで、このシューズにもデメリットとかないのかよ!

んーーーそうだね。。。最大のメリットでもあり、デメリットでもあれかな。。。

勿体ぶらないで早くいいなさい!
●新感覚のあのフワフワ感。例えるなら、枕。もみ殻で徐々に沈んでいく感じ。サイズをヒモでしっかり調整するまではかかとが固定されずグラグラしている感じが、、、⇒慣れれば大丈夫です。
●アッパーは当たり前ですが、雨には弱いです。
ナイキジョイライドは耐久性抜群。ずっとあなたの相棒に。

新しい相棒と駆け抜けよう!あーーー楽しみ!
●ナイキ ジョイライド デュアル 耐久性はお墨付き!
●シンプルな見た目・あの程よいゴツさはカッコイイですよ。
●かかとがフワフワしますが、走っているうちに慣れてきます。
●横幅はやや狭いので、注意してください。
●デザインがカッコイイから、走らないときは普段履きもOK!
●ジョイライドシリーズはたくさん出てるので是非参考にしてください!

ところで、何で走ってるんだっけ??

前も話したでしょ!!!仕方ないなぁ。下の記事を見てみてよ☟
※幼いころに運動が苦手だった自分が走ることで、自分に自信を取り戻した話です。


ランニング続けて生活にハリができたね!目指すは2020年に1000キロ走破!以上ドヤツエでした!
ナイキジョイライドはこちらから見てみてください。▼▼▼
合わせて、ランニング関連の記事です。参考にしてみてください。
ランニングをもっと楽しいものにするためには、、、
子どもの頃の劣等感を取り除き、
子どもの心でスポーツを楽しむということでした。
もしよろしければ、拙著も見て頂き
気付きがあれば幸いです。

kindle umlimitedに登録すれば、30日間無料。
(こちらの本の価格¥315が登録すれば、タダになります。)
この本だけでは勿体無い。unlimited対象商品なら全部1カ月読み放題です。
コメント