PR
スポンサーリンク

親の無知は子供の足の将来に悲劇をうみだす。

スポンサーリンク
ナイキ スニーカーぬり絵 エアクキニ子どもを足元から救う
この記事は約14分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ドヤツエ
ドヤツエ

子どもの足のことをもっと知りたくなってきた!

ジガゾー
ジガゾー

珍しいな。

ドヤツエ
ドヤツエ

知的好奇心の塊だからね。うん。それでたまたま買った本に衝撃の事実が、、、

ジガゾー
ジガゾー

なんだなんだ!?

ドヤツエ
ドヤツエ

それはね、、、

ポイント

●この記事を見つけたあなたは本当にラッキー。記事を読んで知識を得るだけで子どもの足の将来を助けられます。

●子どもと暮らす毎日で、子どもの足の事を真剣に考えたことはありますか?

●子供の足の将来を決めていたのは、親の何気ない選択だったという事実。

●私の実体験をベースにみていくと、幼少期から続いた運動嫌いと足の驚くべき因果関係が見えてきました。。。

●小さなお子様がいらっしゃる方は、知らないままではお子さんの未来を不幸にしますよ

●親の手で子どもの未来をよりよいものにできるなら、、、迷うことはないですよね。

スポンサーリンク

「子供の成長は足で決まる!」を読んで

ドヤツエ
ドヤツエ

たまたま見つけたのが、これ!『子どもの成長は足で決まる!

ジガゾー
ジガゾー

一見、どこにでもある子育て本のような気がするが、、、

ドヤツエ
ドヤツエ

ドヤツエもそう思ったけど、読んでびっくり。帰省中の飛行機のなかで読んだんだけど恐怖を感じたよ。。。

ジガゾー
ジガゾー

なんだよ、恐怖って、、、

 
ドヤツエ
ドヤツエ

親の選択が子供の足に及ぼす影響・・・

ジガゾー
ジガゾー

なんだよ、それ。はっきり言えよ。

親であるあなたの何気ない選択が、子どもが歩く機会を奪っていないですか?

ドヤツエ
ドヤツエ

まず本からの引用を見てみて!

ジガゾー
ジガゾー

どれどれ、、、

五感の発達は3歳まで、運動能力の発達は8歳まで、前頭葉の発達は9歳までに出来上がると言われていて、これらすべては身体を動かすことで活発化します。そんな大切な時期に歩く機会を奪ってしまうと、順調な成長を妨げることになるのです。

引用元:「子どもの成長は足で決まる!」柴田英俊 p2
ジガゾー
ジガゾー

えっ!?子どもって歩かせないといけなかったの

ドヤツエ
ドヤツエ

うちはもう、小学生だから。。。全く考えたことなかったよ。これだけでも大きな気づきだよね。そこで、普段子どもに対して何気なくしていたこと・考えていることをあげてみたよ。

スーパーに買い物に行くと、子どもはすぐにカートへ乗せる

早く用事を済ませたいので、歩ける子どもでもできる限りベビーカーに乗せる

☑幼稚園の送り迎えは徒歩ではなく、バス。

☑すぐ近くの用事でも車で行く。

☑休みの日は外で遊ばず。(遊べないということもある。)家でゲーム

☑子どもはじっとしているのが賢いと思っている。

ジガゾー
ジガゾー

これってあるあるじゃないか!子どもは選べないから、全部親がしてあげてることだよな。

ドヤツエ
ドヤツエ

そうなんだよ。たくさん☑が入った方は、お子さんの歩く機会は奪っている可能性があるよ!特に都会に住んでる人は更に要注意だね!

ドヤツエ
ドヤツエ

子供は距離を歩けないと思ってるひと大間違い!下のツイートを見てみて☟

偏平足は遺伝ではない。無知の恐怖

ジガゾー
ジガゾー

偏平足って土踏まずがない足のことだろ。遺伝やろ、そんなもん。

ドヤツエ
ドヤツエ

ぶっぶーーーー!ドヤツエもそう思ってたし。子どもも土踏まずがあまりないから遺伝かなって思い込んでたよ。思い込み=思考停止は恐ろしいよ。

生まれた頃の足はみんな平らです。3歳あたりから土踏まずが形成されはじめます。しかしこの成長段階で足の裏を刺激するような凸凹道を歩かなかったり、1日あたりの歩数が少なかったり間違った歩行を繰り返したりすると、足の裏の腱や筋肉が鍛えられず指を使って踏ん張ることができなくなります。結果、偏平足になってしまうのです。

引用元:「子どもの成長は足で決まる!」柴田英俊 p26
ジガゾー
ジガゾー

子どもを取り巻く環境が偏平足を作ったってことか。。。ちょっと怖くなってきたぞ。

ドヤツエ
ドヤツエ

わかってもらえたかしら。怖いんですよ。この本が伝える事実は。

自身の幼いころの振り返りと現在の足の状況

ドヤツエ
ドヤツエ

幼いころの事実を並べてみて、現在の足の状況を見て驚いたよ。。。

ジガゾー
ジガゾー

どういうことだよ。

ドヤツエ
ドヤツエ

まぁ、見てみてよ。

【幼少期】

●物心つかないうちに両親が離婚。母子家庭に。

●都会の中の団地住まい。当然足元はほとんどアスファルト。

●徒歩で約100mの保育園に通う。

●保育園のころから運動嫌い。⇒運動できないことが小学校での自信喪失・劣等感の原因になる。

ジガゾー
ジガゾー

ここまでは普通。。。普段はあんまり歩いてなさそうだが。

ドヤツエ
ドヤツエ

劣等感を感じてしまった理由『運動のできる・できない』=『人間の優劣』みたいに勝手に思い込んじゃったんだ。

ドヤツエ
ドヤツエ

それでドヤツエの今の足の写真と本の引用を比べてみて。

私の足 おそらくハンマートゥ
ジガゾー
ジガゾー

まぁ、あんまり特徴のない普通の足に見えるが、、、

ドヤツエ
ドヤツエ

ドヤツエもそう思ったけど、実は、、、下の写真は本からの引用だよ。

ハンマートゥ
引用元:「子どもの成長は足で決まる!」柴田英俊 p25
ジガゾー
ジガゾー

おいおい!上の写真とそっくりじゃないか!まさかのこのハンマートゥーのせいで運動嫌いになったんじゃあ、、、

ドヤツエ
ドヤツエ

その可能性は大いにある!この足の特徴は『バランス感覚を失いやすく、転倒しやすい』んだって。

ジガゾー
ジガゾー

よく転ぶもんな。

ドヤツエ
ドヤツエ

好きな言葉は『七転び八起き』だしね。

ジガゾー
ジガゾー

そういうことを言ってるんじゃない。

ドヤツエ
ドヤツエ

ちなみにこのハンマートゥ。大きめの靴を履いて靴の中で指で踏ん張る癖がついてなっちゃうんだって。

ジガゾー
ジガゾー

『すぐ大きくなるから』って大きめを履かさないように、気をつけないとな。

【現在】

●ちょっとした段差でよく転ぶ

●社会人になってからも何度か足首の捻挫や剥離骨折の実績あり。

●今年の健康診断で「脊椎側弯(せきついそくわん)の疑いあり」と判定。

ジガゾー
ジガゾー

脊椎側弯ってなんだよ?

ドヤツエ
ドヤツエ

脊椎を正面から見た場合に左右に曲がっている状態ね。下の写真は2020年7月の健康診断の結果だよ。生々しい。。。

2020年健康診断結果 脊椎側弯の疑いあり
ドヤツエ
ドヤツエ

この病気の原因ってはっきりわかってないんだけど、足元の歪みが原因のひとつなんだって。

ジガゾー
ジガゾー

歩かないだけで病気の原因になってしまうのか。おーー怖っ。

ドヤツエ
ドヤツエ

逆にいえば、幼少期に正しく歩いておけば、小学校に入って運動が嫌いでドヤツエみたいに劣等感を感じずに済むよ

ジガゾー
ジガゾー

小学校は「運動できるやつ=スゴイ」みたいな空気感あるもんな!

長男・次男の幼少期を振り返る

ドヤツエ
ドヤツエ

では我が家の長男と次男のお話をします!

ジガゾー
ジガゾー

ドヤツエの子供だから、怪我が多そうだな。

ドヤツエ
ドヤツエ

怪我が多いとかは遺伝じゃないからね!ぷんぷん。

ジガゾー
ジガゾー

あーーごめんごめん。わかったわかった。

【長男】

●幼稚園は年少~年中の中頃までバスで通園

●引っ越した後の幼稚園は徒歩通園へ。(徒歩約15分 途中100段以上の階段あり

●現在はサッカーチームに所属。ボディコンタクトも多いスポーツなので何かと怪我が多い

【次男】

●年少から徒歩通園。

●長男同様、サッカーに励んでいるが長男に比べると怪我は少ない

ジガゾー
ジガゾー

歩いた経験値から推測すると圧倒的に次男君のほうが歩いてるわけだ。

ドヤツエ
ドヤツエ

そう!そこの違いは大きいよね。まぁドヤツエの小さいころに比べれば、二人ともだいぶ運動はできるほうだけどね。

ジガゾー
ジガゾー

あなたと比べたら、そりゃそうでしょ。

ドヤツエ
ドヤツエ

まぁね。

ジガゾー
ジガゾー

・・・(わかってるなら言うなよ。)

まだまだ知らない足のこと。メカノレセプター!?

ジガゾー
ジガゾー

おいおい。またなんか出てきたぞ。何だ、メカノセプターって!?

ドヤツエ
ドヤツエ

メカノセプターは足裏にある感覚器のこと!下に詳しく書いてあるよ~

メカノレセプターと言う言葉をお聞きになったことはありますか?これは平衡覚を働かせるためのセンサーになります。足裏のこのセンサーが地面の形状、足の接地面の情報を脳に伝達し、脳から各筋肉に指令をだし、カラダは揺れながら静止状態を作れるようになっています。

参照元:NPO法人 日本足趾協会https://sokushi.org/mechanorecepter
ジガゾー
ジガゾー

ということはこのメカノセプターを鍛えないと・・・

ドヤツエ
ドヤツエ

脳に指令がうまく伝わらず、すぐ転んじゃう!

ドヤツエ
ドヤツエ

更に驚くべき事実▼

人間の祖先はギボンサルなので、手と同じように足も機能していた。やがて二足歩行になってから、足の巧みさは必要なくなりましたが、中枢神経から末梢神経の構造はそのまま残っているんです。休止していたものを刺激してやれば、その配線は目覚める。

参照:吉井妙子(2007年)『天才は親が作る』文春文庫 (p249)
ドヤツエ
ドヤツエ

メカノレセプターを簡単にまとめるね!

●足の裏には体のバランスを脳に伝える大事なセンサーがある。

●そのセンサーを刺激することで、普段は眠っているスイッチが『ピカッ』

●祖先のサルの時に使用していた感覚や能力を引き出せる

●つまりこどもにとって、歩くこと=足裏を刺激することは成長において非常に大事

今気が付けばまだ遅くない。親であるあなたにできること。

ドヤツエ
ドヤツエ

子どもの足にとって何が大事かわかったよね

ジガゾー
ジガゾー

あぁ。痛いほどわかったよ。

ドヤツエ
ドヤツエ

最後に、まとめ!

まとめ

●まずは思い込みをなくし子どものために正しい足の知識を取り入れること

●子どもに対する自らがしてきた行動や選択をかえりみること

●子どもの足の現状を把握すること

●子どもの足にとって、よりよい環境を選んであげること

●たくさん歩けるような環境がなければ、環境を作ってあげること。

●子どもの明るい未来を一緒に『歩いて』作っていくこと

ドヤツエ
ドヤツエ

今回の記事よりもリアルでもっと怖い現実を突きつけられ、更に細かく子どもの足の環境について語っている「子どもの成長は足で決まる!」をもう一回紹介させて!

ジガゾー
ジガゾー

たった数千円で子どもの未来を変えられるなら、、、一読の価値あり。

ドヤツエ
ドヤツエ

本自体は1時間くらいで読めちゃうよ!時間の少ないママでもスキマ時間にどうぞ☟

ドヤツエ
ドヤツエ

このことを小さなお子さんのいる方に届けたい!一人でも多くのひとに!

パパママで知らない人がいたら是非教えてあげて!以上ドヤツエでした!

ドヤツエ
ドヤツエ

最後まで読んでくれて、ありがとう!最後にこどもたちの足の環境を整えてあげるものをご提案します。

ドヤツエ
ドヤツエ

室内でも子供の足の裏を刺激したいな・・・こんなのはいかが??。

********************

▼Kindle出版挑戦応援メルマガを始めました!

副業の枠にとどまらない「自己表現」のためのKindle出版に挑戦するあなたを応援させてください!

【Kindle出版挑戦応援メルマガ】
クリックありがとうございます。 ここからはドヤツエの「Kindle出版挑戦応援メルマガ」をご案内いたします。このメルマガは、Kindle出版に挑戦するあなたを応援し一緒に成長していく「無料メールマガジン」です。! ※情報が不要な方はいつでも...

********************

親しい友人もここまではしらない。幼少期からのドヤツエがわかります。

幼少期の痛い思いが原体験となり、

痛み=【失敗】を無意識に避けるようになっていました。

幼いころから現在まで劣等感の塊でした。

原体験ドリブン
で終始自信のない自分も浮かび上がってきました。

自信を取り戻し、失い、、、一体何が自分の自信となるのか、それがわかったのはごく最近です。

私が変化していく様子を見てもらえれば幸いです。☟

濃厚な自己紹介はこちら。

********************

子どもを足元から救う
スポンサーリンク
doyatsue

現在家族と離れ単身赴任中の営業マン
サッカー少年の二児の父親です。
常識を壊すような読書から気づき、自らの失敗からの学びを皆さんに共有していきます。趣味のお絵かきで楽しくスニーカーぬり絵もしておりますのでよろしければ見ていってください。

『ジョウロ』のゾウさんのドヤツエは、私のおおざっぱでテキトーな性格・能天気なところを抜き出しております。相方の『ジガゾー』は疑い深い保守的なところを採用しています。二人の掛け合いをお楽しみください。

doyatsueをフォローする
doyatsue BLOG

コメント