幼いときから運動が苦手、、、スポーツはうまくできないとカッコ悪い、、、誰しもそう思うことは一度や二度ではないと思います。
運動が苦手で気が付かないうちに生まれてしまった劣等感。
この劣等感の原因に気づき、劣等感を消し去るにはどうしたらいいでしょうか。
●スポーツが苦手だった私が『ランニング』との出会いによって、
徐々に自分に自信を持つことができました。
●ランニングで劣等感という呪縛から解き放たれたのです。
●スポーツの本来あるべき姿にも気づけました。
●それは子どもの心でスポーツ(遊び)を楽しむことです。
●スポーツを楽しむのに年齢は関係ありません。
●まっさらな子どもの心でスポーツという遊びを楽しみましょう。
●小さいときに運動嫌いだった方
●スポーツを競技だと思っている方
●ランニングを継続することがつらい方
そして、、、この記事を読んで頂いた方へ、目次をプレゼントいたしますね。
■スポーツを通した劣等感と自信のシーソーゲームだった学生時代
■幼少期
■小学校時代
■中学校時代
■高校時代
■学校教育が育んだスポーツの歪んだ常識
■足が速い人がモテるという違和感
■わたしになんてムリと思ってしまう原因
■学生時代に失った自信を取り戻すきっかけとなったランニングとの出会い
■ランニングを楽しむ秘訣
■デジタルデトックスで非日常をあなたに
■ランニングは感受性を豊かにできる
■ランニング中はアイディア・ひらめきの泉が湧いてくる
■近所のマラソン大会にエントリー
■突如舞い込んできた結果
■年齢はただの数字ということ
■終わりに
![Runningでさらば!劣等感](https://doyatsue.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
kindle umlimitedに登録すれば、30日間無料で読み放題ですよ!
(こちらの本の価格¥315が登録すれば、タダになります。)
この本だけでは勿体無い。unlimited対象商品なら全部1カ月読み放題。
![ドヤツエ](https://doyatsue.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![ドヤツエ](https://doyatsue.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![ドヤツエ](https://doyatsue.com/wp-content/uploads/2020/04/8mWefeUuVyCVybu1587562419.jpg)
![ドヤツエ](https://doyatsue.com/wp-content/uploads/2020/04/8mWefeUuVyCVybu1587562419.jpg)
感想・ご意見ドシドシお待ちしてます!以上ドヤツエでした!
*********************
※親しい友人もここまではしらない。幼少期からのドヤツエがわかります。
幼少期の痛い思いが原体験となり、
痛み=【失敗】を無意識に避けるようになっていました。
幼いころから現在まで劣等感の塊でした。
原体験ドリブン
で終始自信のない自分も浮かび上がってきました。
自信を取り戻し、失い、、、一体何が自分の自信となるのか、それがわかったのはごく最近です。
私が変化していく様子を見てもらえれば幸いです。☟
********************
コメント