

ノンアル推進派のドヤツエ君、オールフリーばっかり飲んでるけど、一体どれが一番ビールにちかいんだよ!


そう思ったが吉日!飲み比べしてみました。
一人で飲み比べするのは量も時間もなかなかだったよ。


さあ、早くおしえてくれ!


OK!!
●ノンアルコール12種類を【ビールにどれが一番近いか】を基準に徹底比較。
●ビールへの近さ=ノンアルコールビール特有の『鉄っぽさ』がないかをベースに厳しくドヤツエが審査しました。
●個人的主観に基づくものなので参考までにお願い致します。
●ビールからノンアルコールビールにチェンジできれば、飲んだ後もやりたいことができ、人生が豊かになりますよ。
●だまされたと思って、まずは1本飲んでみてください。
●これを読めば、ノンアルコールビール選びに失敗しません。
前置き①:ノンアルコールビールで人生が変わった話


と、その前にノンアルコールビールを飲んで人生変わったお話をご紹介!!!


前置きあるんかい!


仕事終わりのプシュをやめたら、人生が劇的に変わった話だよ!



続いて、ランニングとノンアルコールビールを組み合わせて
ダイエットした実体験だよ!



フムフム。なかなか効果ありそうだな。ノンアルコールビール。


カロリーゼロも多いし、メリットしかないよ!


それはどうかな~。


まだ疑ってるね。じゃあ、次も読んでみてよ!
前置き②:ノンアルコールビールを飲み始めて変化したこと。


ノンアルコールビール飲み始めて、生活や趣向が変わったんだ!


ホントかよ~
(疑ってるふり)
●仕事帰りのプシュをノンアルコールビールに変えただけで、酔っぱらったらできないような自分のやりたいことができるようになりました。⇒読書、ランニング、お絵描き等。
●とりあえずのビールがなくなったことで、今まで見向きもしなかった食べ物に興味がわいてきました。例:暑くなって来たらやたらアイスを食べたくなる。⇒興味の幅が広くなった。
●飲む量が多い時は、家に帰る前にプシュ・家に着いたらプシュ・風呂あがりにプシュと1日に3本は飲んでいたが、ノンアルコールビールに変えて、ビールを飲む量自体も減り、ビールによる家計の負担が減りました。
●仕事の終わりのプシュをノンアルにして同僚と飲んでも、全く問題なしになり、アルコールを求める気持ちがどんどん弱くなりました。


実は、ビールに求めていたものは【酔える】【気持ちよくなる】ではなく、【味】や【爽快感】だったんじゃないか!?と思うようになってきたよ。


だったら、アルコール入ってなくても、ノンアルで十分やな。


というわけでノンアルコールビールはどれが一番おいしいか
気になって調べてみたよ!
ノンアルコールビール、どれが一体うまいのか気になりだし、大人買い。


じゃあーーーーん!
12本大人買い!!!


大人買いって言っても値段は!?


100円ちょっと、、、W
お買い得でしょ!


それって、、、大人買いって言わないんじゃ、、、


いいの、いいの!




おいおい!なんか一本空いてるぞ!


写真撮る前に飲んじゃったよ。W


この欲張りがっっ!!
ノンアルコールビール12種類飲み比べ大会予選結果


では、勝手に12本飲んだ予選の結果を発表します!
一気には飲めないから、何日にも分けて飲みました。。。


下の赤い●印は??


晴れて準決勝に進んだビールたちだよ!
ノンアル銘柄 | コメント | 評価 |
サッポロプラス→製造終了 | 鉄の味しない。薄味の発泡酒みたい。フルーティーな後味 | ● |
零ICHI | 最初の飲み口でノンアル特有の鉄ぽさあり。 | ▲ |
ヘルシースタイル | 鉄の味しない。炭酸弱め。口に残る後味はサッパリ。 | ● |
グリーンズフリー | ザノンアル。それ以上でもそれ以下でもない。 | ✖ |
ドライゼロ | ナンバーワンとは言え、鉄ぽさあり。炭酸のキレ味はビールに近い | ▲ |
カラダfree | ザノンアル。鉄っぽさは少しで飲みやすい。 | ●▲ |
からだを想うオールフリー | いやな鉄っぽさではない | ▲ |
ドライゼロオールフリー | 鉄ぽさなく、炭酸もしっかり。風味もビールに近い。 | ● |
パーフェクトフリー | ビール風味の炭酸水とゆう感じ。飲みやすい。 | ●▲ |
龍馬1865 | 最初の飲み口、口にひろがる形がビールに近い。のどごしもビールに近いが、最後の味が鉄で残念。 | ●▲ |
ヴェリタスブロイ | よく冷やしてお飲み下さい。すこしぬるくなると鉄マックス。カロリーゼロでないのもマイナス。 | ✖ |
オールフリー | ドヤツエが普段飲んでいるということで、第一シード。 | ● |


おーーーなんだか細かいな。
選考のポイントをもう1回おしえてくれ。
(ホントは興味ないけど。)


①ノンアル特有の鉄っぽさがないこと
(飲み口~後味をつうじて)
②炭酸の爽快感
かな!!
ノンアルコールビール12種類飲み比べ大会準決勝


さぁ、待ちに待った。準決勝!


別に待ってないけど、、、


そう言わんと!選ばれし4本のノンアルコールビールの勇士たちです!


公平に選考するために、今回は同日開催!!!


おなかパンパンになりそう。。。




じゃあ、行くよ!プシュプシュプシュプシュ・・・


ノンアルコールビール12種類飲み比べ大会3位決定戦


そんで、準決勝どうなった??
(ホントは全然興味ない)


残念ながら準決勝で敗退してしまったのが、
第一シードの【オールフリー】と【ヘルシースタイル】!


敗退のポイントは??
(ホントに全然興味ない)


決勝に上がった2本に比べるとどうしても鉄っぽさが出てしまっていたから、そんな中でよりビールっぽかった【オールフリー】が3位に決まり!!


第一シードはやっぱり強いな!!!
(仕方ないから乗ってあげよう。)


そうでしょ!オールフリーは王者の風格だよね。




ちょっとだけ飲みたい!という方には
250mlセットもオススメ!!


そんなのあるんか!
ノンアルコールビール12種類飲み比べ大会決勝


そして、ついに栄光の決勝戦!どれほどこの日を待ち焦がれたことか!!


だから待ってないって、、、


決勝に登りつめた2本はこちら!
【ドライゼロフリー】【サッポロプラス】
2本とも鉄っぽさは全く無くて、おいしかった!


そんな2本を最後どうやって比べたんだ??
(シャナーシで聞いとく)


ぬるくなったら、どんな味になるか。
そういえば、冷たくしてお飲みくださいって書いてあるものもあったから。まさに何でもありの頂上決戦!




んで、、、結果は?


第一回、ノンアルコールNo.1決定戦の第一位は
ぬるくなっても味の質が落ちなかった
【サッポロプラス】に決定!!!
オメデトウゴザイマス!


おい!サッポロプラスが製造終了だって!


なんてこったい!!!一番おいしかったのに・・・




人工芝の表彰台と人工芝の月桂樹モドキ、、、
なんてセンスなんだ。。。


【ドライゼロフリー】繰り上げ優勝おめでとう!


お試し用6缶パックもご紹介!
好きなノンアルコールビールを爽快に飲んで、もっと自分の人生を充実させよう。


ビールと同じ味で、爽快感で飲んだ後も酔わずに好きなこと出来たら、これ以上の幸せってないよね!!


それは、間違いない。


この機会に是非試してみてね!
ノンアルに切り替えて人生をもっと楽しもう!
以上ドヤツエでした!
********************
この本は普段からお酒を飲むことを習慣にしている方に向けて、巷にあるような禁酒ではなく、いつも飲んでいるビールを
【ノンアルコールビール】に変えるだけで時間の使い方が100倍変わった私の経験をお伝えしたいと思い執筆に至りました。
下記がKindle本に飛べるリンクになりますのでよろしければどうぞ▼▼▼
【あなたの時間を100倍にするノンアルコールビールの習慣】を読んでみる>>
追伸:夢の商業出版目指して、全国出版オーディションにエントリー(投票期間:2025/4/31迄)。YOUTUBEで紹介動画を公開中です!
是非ご覧ください!
コメント