あなたの好きなことはなんですか。
自分の好きなことについて考えてみたことはありますか?
幼い頃に時間を忘れて夢中になっていたことはなんですか?
大人になって好きなこと、どこかに忘れてきてませんか??
時間が経つとともに変わっていく自分の『好き』。
形を変えながら、どこかに忘れてきてしまった自分の『好き』。
好きなこと・やりたいことが見つからないという方。
見つからないのではなく、ただ忘れているだけかもしれません。
大人になると、ついつい忘れてしまう自分の本当『好き』。
一緒に『好き』探しの旅に出ませんか?
そして、私が『好き』×『好き』を見つけた秘密もご紹介しましょう。




なんと、2部門でランキング1位を獲得!






どれどれ・・・












さらに、素敵なレビューも頂いて感謝感激しておりますm(__)m












そして、、、この記事を読んで頂いた方へ、目次をプレゼントいたしますね。
●はじめに
●忘れられた私の『好き』。絵を描くこと
●冷めていった私の『好き』。スニーカー
●自分と向き合うきっかけとなった入院
●埋もれていたやりたいことを見つけたきっかけ①子供からのお願い
●絵を載せるという小さな小さな挑戦
●やりたいことを見つけたきっかけ②:堀江貴文著『遊ぶが勝ち!』を読む
●退院後、自分と向き合い、人生と向き合い、考え方・行動が変わった。
●好きなことを続けるということは、亡くなった祖母からも学んだ。
●『好き』×『好き』を一緒に見つけましょう
●あとがき









kindle umlimitedに登録すれば、30日間無料で読み放題ですよ!
(こちらの本の価格¥399が登録すれば、タダになります。)
この本だけでは勿体無い。unlimited対象商品なら全部1カ月読み放題。






感想・ご意見ドシドシお待ちしてます!以上ドヤツエでした!
*********************
※親しい友人もここまではしらない。幼少期からのドヤツエがわかります。
幼少期の痛い思いが原体験となり、
痛み=【失敗】を無意識に避けるようになっていました。
幼いころから現在まで劣等感の塊でした。
原体験ドリブン
で終始自信のない自分も浮かび上がってきました。
自信を取り戻し、失い、、、一体何が自分の自信となるのか、それがわかったのはごく最近です。
私が変化していく様子を見てもらえれば幸いです。☟
コメント