子どもの足の成長を真剣に考えたことがありますか?子どもの足は18歳まで成長します。それなのにそんな上履きで大丈夫ですか?子どもの足の成長を最優先に考えた上履きの本当の選び方は、先生も教えてくれないですよね。
日本の上履き選びの古い常識も今日で終わりにします。
★ランキングやメーカーで選ぶのはもう古い!子供の足の成長を本気で考えた上履き選びをご紹介します!
★上履き選びの常識を壊します。悩ませません。
★私が調査したこの記事でしかわからないデータも・・・
★もう上履き選びでお店に足を運ぶことがなくなる。そんな次世代のサービス【Amazon prime Try Before You Buy】も試しました。
★子供の足の成長をベースに厳粛に選んだ上履きを徹底比較。
●上履き選びに迷っているママパパ
●上履きの売っているところに忙しくてなかなか行けないママパパ
●上履きが売っているところに行っても、種類が少なくて満足できないママパパ
●上履きのサイズがよくわからないママパパ
●上履きなんて何でもいい、と今でも思っているママパパ
- 間違いだらけの上履き選びしてませんか?
- なんで上履き選びが大事なんでしょうか。
- 上履き選びのニューノーマル!①お子様の足の形で選びましょう
- 上履き選びのニューノーマル!②子どもの靴選びのための8つのポイント
- 上履き選びのニューノーマル!③prime Try Before You Buy
- 上履き4ブランドを【靴選び8つチェックポイント】で徹底比較します!
- 上履き選びのチェックポイント①ベルトで幅がフィット調整できるもの
- 上履き選びのチェックポイント②中敷きが取り出せ、足と靴のサイズがチェックできるもの
- 上履き選びのチェックポイント③足の長さに合った適切なサイズのもの
- 上履き選びのチェックポイント④つま先が足の指を圧迫しない形のもの
- 上履き選びのチェックポイント⑤靴底が衝撃を吸収し、滑りにくいもの
- 上履き選びのチェックポイント⑥足の指の曲がる位置で靴が曲がるもの
- 上履き選びのチェックポイント⑦かかとの骨を支えるための芯があるもの
- 上履き選びのチェックポイント⑧つま先の先端が少し反りあがっているもの
- 上履き選びのチェックポイント番外編:重さを比べてみました。
- 上履き選びのチェックポイント:結果発表
- 上履き選び同点決勝のイフミーとアシックスの口コミはこちらです
- 上履き選びのまとめ:イフミーの上履きがオススメです!
間違いだらけの上履き選びしてませんか?

こどもの上履き選びってどうしてるかな?




上履きなんて何でもいいだろ!




下の3つの☑で1個でも当てはまる人は『上履き選びを』間違っている可能性高いよ!
☑価格・・・上履きなんて安いのが当たり前。何も考えずに価格が一番安い物から選んでしまう💀
☑デザイン・・・子供の目線のかわいいもの、キャラクターもの、見分けがつきやすいもの、デコレーションできるものなど、上履きの本質的な機能を考えずに表面的なデザインだけで選んでしまう。💀
☑履きやすい・・・スリッポンタイプで楽に脱いだり履いたりできるものを選んでしまう💀
☑バレーシューズ型・・・昔ながらの細身の上履き。みんな履いてるから安心と選んでしまう。💀
これが日本の上履きの常識です。大多数の方が何の疑問もなしに、上記のような選択をしています。
しかし、この選択は子供の足にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
なんで上履き選びが大事なんでしょうか。




上履きの選び方って考えたことないでしょ?




ないな。とりあえずあのバレーシューズで。




とりあえずはダメ!
考えてみたいのが、ほとんどの保育園、幼稚園、小学校で子供たちが毎日はいている上ばきのこと。
かかとはちょっと押しただけで、クタッと折れてしまう。足をちっとも支えてくれません。靴底はペニャペニャ。どこを曲げても、すぐに曲がってしまいます。あの上ばきは、悪い靴の見本のようなものです。
あれは要するにスリッパと同じです。だから大丈夫と思っているかもしれません。しかし、子供たちはあの上ばきをはいて、コンクリートだらけの学校で一日の大半を過ごしているのです。
廊下を走ることもあれば、時には体育もします。本来なら靴と同じ機能を要求される大切な靴のはずです。
引用元:大谷知子(1996年)宙おおぞら出版 『子供靴はこんなに怖い』 p121
子供の足の専門家が警鐘を鳴らし続けていますが、届いてますか?
子供の足の成長にとっての上履きの重要性をご存じでしたか??
▼▼▼もっと上履きの怖さを知りたい方はこちら▼▼▼
子供が1日のうちで一番長い時間履く靴=上履き。
そんな靴が1,000円程度の安価なもので、子どもの足の成長を支えることができるのでしょうか?
まずは子供の足の正しい知識を得ましょう。子供の足を不幸にしないためにも。
上履き選びのニューノーマル!①お子様の足の形で選びましょう




靴で選ぶんじゃなくて、まず子供の足の形から知らないとね!




足の形に合う靴を選ぶってことだな!
●エジプト型:親指が一番長いタイプ⇒日本人の足の形のうち65~75%
●ギリシャ型:ひとさし指が一番長いタイプ⇒日本人の足の形のうち15%~25%
●スクエア型:親指とひとさし指が同じくらいの長さのタイプ⇒日本人の足の形のうち5%~10%




学校の上履きは細身のバレーシューズ型、という古い常識。
日本人の足の形はエジプト型が一番多いということに無理やり当てはめていたからでしょう。
そんな古い常識は、ブチ壊します!
上履き選びのニューノーマル!②子どもの靴選びのための8つのポイント




上履き選びもこの8つのチェックポイントで厳しくチェックしたよ!




なんでそんなにチェックしないといけないんだ?




それはね、、、
足に合わない靴を履いていたり、履き方が正しくなかったりすることで、まだ未完成の子どもの足は変形してしまうことがあります。子どもの足の成長を妨げない靴選びのポイントを、大人が知ることが大事です。
引用元:玉島麻里他(2020年)論創社 『0歳からの足育』 p91
それでは子どもの靴選びのための8つのポイントをご紹介!
【8つのチェックポイント】
①ベルトで靴幅のフィット調節ができるもの ☑
②中敷きが取り出せ、足と靴のサイズのチェックができるもの ☑
③足の長さに合った適切なサイズもの ☑
④つま先が足の指を圧迫しない形のもの ☑
⑤靴底が衝撃を吸収し、滑りにくいもの ☑
⑥足の指の曲がる位置で靴が曲がるもの ☑
⑦かかとの骨を支えるための芯があるもの ☑
⑧つま先の先端が少し反りあがっているもの ☑
引用元:玉島麻理 他2名(2020年)論創社 『0歳からの足育(あしいく)のすすめ』 p91~p94
















上履き選びのニューノーマル!③prime Try Before You Buy




なんだよ、prime Try Before You Buyって?




それはこれから詳しく紹介するから待ってなさい!
prime Try Before You Buy とは?
★ネットでの靴選びの弱点である『サイズがわからない』『素材・質感がわからない』を完全に克服したAmazon プライム
★対象商品を1回につき、4点まで取り寄せ可能。
★配達完了日から7日間試着が可能で、気に入ったものだけ購入(支払い)。残りは返品できる!
★あと何日でワードローブの試着期間が終わり。という注意喚起のメールも来るので安心。
★試着期間終了の午後11時59分までに手元に残す(購入する)商品と返送する商品を決めてください、というメッセージも!
★返品は着払いの伝票が同封されているので、送料も無料。
★登録がまだの方は、30日無料体験中に利用できますよ。
prime Try Before You Buy 手順を一挙公開




それではスクリーンショットをして、手順をご紹介!




それなら、安心だな。
①Amazonサイトへ移動
②次に【上履き】を検索
★下の画像に沿って、進めていってください
③商品の画面で【prime wardrobe】ボタンをクリック(対応していない商品もあります)
※2021年10月13日 「Prime Wardrobe」は「Prime Try Before You Buy」に名称変更しております。
以下の画像に出てくる「prime wardrobe」のアイコンは全て「prime try before you buy」と同じ意味になりますので、ご安心ください。m(__)m




④【prime wardrobe】試すにチェックを入れると、オレンジのカートに追加ボタンがでてくるので、そちらをクリック(現在はprime try before you buy にアイコンが変わっております。)




⑤選んだ商品の画面に飛びます。『購入する商品のみお支払い』という文面もあります。ここまで書いてあれば安心ですね。(下記6足とありますが、現在は4足までになっております。)




⑥最後にプライム加入画面へ。プライム会員の初登録なら30日無料ですよ。無料でこのサービスを満喫するなら29日で解約すればOKです。次回からは500円かかります。




⑥Amazon プライムに加入後、トップページの買い物カゴをクリックします。




⑦買い物カゴをクリックしたあとは、ワードローブへ移動しましょう。




⑧次は発送に進みます。(購入するものしか請求がない旨のメッセージが幾度となく出てきます。)




⑨発送物の内容の確認です。請求はゼロ円です。(少ししつこい(笑))




⑩これで終了です。簡単ですよ。




⑪注文後にメールが届きます。まだ請求がないことのアピールが。さすがにもう安心ですね。




あとは、届くのを待つだけ!
Amazon prime Try Before You Buyでできること
★売り場がない・売り場に種類がない・サイズがわからない・・・こんな悩みは全て解決
★1回に4点まで取り寄せできるので、子どもの靴と大人のものという組み合わせももちろん可能
★売り場に行く時間やお金、好きなデザインやサイズを選ぶ労力を全部カット!!
★アマゾンプライムはprime Try Before You Buy以外にも動画見放題・音楽聞き放題・本、漫画読み放題・プライム商品送料無料 などの特典も。
★アマゾンプライムの月間料金は500円。年間契約プランで少しお安くなって408円。この会費とセットのサービスと楽天などのサービスを比べても圧倒的にアマゾンプライムが充実。
★その都度500円の会費を支払って、アマゾンプライムのサービスを1カ月間弱使い倒して、1カ月経つ前にまた解約というのもあり。
★サイズがわかりづらい・履かせづらい子供靴との相性は最強のサービスです!
★返してもいいなら、もっとお買い物が楽しくなりますね!!
なお、prime Try Before You Buyの注意点を2点ご紹介。
💀購入が決まったものはクレジットカードのみでしか買えない(ギフト券などは不可)
💀ブランドによって対応していないものも(ナイキのスニーカーも選ぼうと思ったらなかったです。。。)
上履き4ブランドを【靴選び8つチェックポイント】で徹底比較します!




さあ、Amazon プライムワードローブで届いた上履きを徹底比較するぞ!
※今回比較するのは、イフミー、アシックス、ムーンスター、教育シューズです!
サイズは全て20cmになります。








ふざけすぎ。




それでは、どうぞ!
上履き選びのチェックポイント①ベルトで幅がフィット調整できるもの




形は違えど、すべてベルトは標準装備です!
上履き選びのチェックポイント②中敷きが取り出せ、足と靴のサイズがチェックできるもの




残念ながらムーンスターはインソールの取り外しができませんでした。。。
上履き選びのチェックポイント③足の長さに合った適切なサイズのもの




足のサイズをしっかり選んであげてくださいね。
上履き選びのチェックポイント④つま先が足の指を圧迫しない形のもの




お子様の足の形に合わせた上履きを選びましょう!
ちなみにに私はギリシャ型で、息子らもギリシャ型でしたよ。








ブランドによって、全然形が違いますね!
上履き選びのチェックポイント⑤靴底が衝撃を吸収し、滑りにくいもの




こちらももちろん、標準装備です。
動いている時に足にかかる負担については、歩いている時は体重の1.3~1.5倍、走っている時には体重の3倍、ジャンプする時は体重の5倍かかります。舗装された硬い道路や鉄筋コンクリートの床の上では、足自体の衝撃吸収性だけでは足を痛めることもあります。
引用元:玉島麻里他(2020年)論創社 『0歳からの足育』 p93
ペラペラの上履きが子どもの足には悪影響でしかないのがわかります。
上履き選びのチェックポイント⑥足の指の曲がる位置で靴が曲がるもの




上履き選びのチェックポイント⑦かかとの骨を支えるための芯があるもの




これが非常に重要。ブランドによってバラつきがありました。
なぜ、かかとが重要なのかは・・・
筋力の弱い子どもの足は、かかとの骨が外側に傾きやすく、その状態で足への衝撃が重なると、かかとの骨の成長に影響する場合があります。かかとの部分が硬くしっかりしていることが望ましいのです。
引用元:玉島麻里他(2020年)論創社 『0歳からの足育』 p94
靴のかかとの大事さがわかったところで、、、写真だけはわからない、カカトを動画でも徹底比較してますのでご参考ください▼▼▼
上履き選びのチェックポイント⑧つま先の先端が少し反りあがっているもの




全てしっかりあがっておりました。
上履き選びのチェックポイント番外編:重さを比べてみました。




イフミーが圧倒的に軽い!
上履き選びのチェックポイント:結果発表
8つのチェックポイントで4ブランドを勝手に採点!
○が1点、△が0.5点、✖は0点
チェック ポイント | 教育 シューズ | ムーン スター | アシックス | イフミー |
① | ○ | ○ | ○ | ○ |
② | ○ | ✖ | ○ | ○ |
③ | ○ | ○ | ○ | ○ |
④ | ○ | ○ | ○ | ○ |
⑤ | ○ | ○ | ○ | ○ |
⑥ | ○ | ○ | ○ | ○ |
⑦ | ✖ | △ | ○ | ○ |
⑧ | ○ | ○ | ○ | ○ |
合計 | 6.5 | 8 | 8 |
アシックスとイフミーが同点!というわけで、更に勝手に比較しました!
アシックス vs イフミー




①足回りのホールド性=アシックスのほうが覆う面積が多いため、1ポイント




②インソールの替えがあるため、イフミーが1ポイント




③シューズ全体がメッシュ地のイフミーのほうが通気がよいため、1ポイント
※靴底にも穴が開いているので、足裏の熱はドンドン逃がせます。




横もスケスケ




インソールもすけすけです
アシックス:1ポイント、イフミー2ポイントでイフミーの勝ち!




今回ご紹介したイフミーとアシックスのサイズ表を書いとくね!
イフミー | |||
サイズ3E(cm) | 足囲(cm) | 足幅(cm) | 品番 |
14 | 15.6 | 6.2 | SC-0008 |
14.5 | 16 | 6.4 | SC-0008 |
15 | 16.4 | 6.6 | SC-0006 |
15.5 | 16.8 | 6.7 | SC-0006 |
16 | 17.2 | 6.9 | SC-0006 |
16.5 | 17.6 | 7.1 | SC-0006 |
17 | 18 | 7.2 | SC-0006 |
17.5 | 18.4 | 7.4 | SC-0006 |
18 | 18.8 | 7.6 | SC-0006 |
18.5 | 19.2 | 7.8 | SC-0006 |
19 | 19.6 | 7.9 | SC-0006 |
19.5 | 20 | 8.1 | SC-0006 |
20 | 20.4 | 8.3 | SC-0006 |
20.5 | 20.8 | 8.4 | SC-0006 |
21 | 21.2 | 8.6 | SC-0006 |
21.5 | 21.6 | 8.8 | SC-0006 |
22 | 22 | 8.9 | SC-0006 |
22.5 | 22.4 | 9.1 | SC-0006 |
23 | 22.8 | 9.3 | SC-0006 |
23.5 | 23.2 | 9.4 | SC-0006 |
24 | 23.6 | 9.6 | SC-0006 |
アシックス | |||
サイズ2E(cm) | 足囲(cm) | 足幅(cm) | 品番 |
14 | 15 | 6 | TUU106 |
14.5 | 15.4 | 6.2 | TUU106 |
15 | 15.8 | 6.4 | TUU106 |
15.5 | 16.2 | 6.5 | TUU106 |
16 | 16.6 | 6.7 | TUU107 |
16.5 | 17 | 6.9 | TUU107 |
17 | 17.4 | 7 | TUU107 |
17.5 | 17.8 | 7.2 | TUU107 |
18 | 18.2 | 7.4 | TUU107 |
18.5 | 18.6 | 7.5 | TUU107 |
19 | 19 | 7.7 | TUU107 |
19.5 | 19.4 | 7.9 | TUU107 |
20 | 19.8 | 8.1 | TUU107 |
20.5 | 20.2 | 8.2 | TUU107 |
21 | 20.6 | 8.4 | TUU107 |
21.5 | 21 | 8.6 | TUU107 |
22 | 21.4 | 8.7 | TUU107 |
22.5 | 21.8 | 8.9 | TUU108 |
23 | 22.2 | 9.1 | TUU108 |
23.5 | 22.6 | 9.2 | TUU108 |
24 | 23 | 9.4 | TUU108 |
子供の足の成長に本当にいいものをご紹介したい、、、なのでイフミーとアシックスのリンクのみご紹介しますね。とその前に、、、
イフミーもアシックスもママたちに支持されてマザーズセレクション大賞を受賞した信頼のブランドなんです!
マザーズセレクションはママが推薦する信頼と共感です!




この2つのブランドなら選んで安心ですよね。
▼イフミー 14cm~14.5cm
▼イフミー 15cm~24cm
▼アシックス 14cm~16.5cm
▼アシックス 17cm~ 22cm
▼アシックス 23cm~ 25cm
サイズ合わせの試着がしたい。
初めてのご利用なら無料!
そして、なんと、、、Amazon プライムもマザーズセレクション2020年大賞受賞!!!




ワードローブ以外にももちろん、アニメや映画視聴など子供も大人も家族みんなで楽しめますよ!
登録したら他のサービスも使い倒しましょう★
上履き選び同点決勝のイフミーとアシックスの口コミはこちらです




Amazonからピックアップした口コミです!
上履き選びを勝ち抜いたイフミーの口コミ
●全体メッシュで通気性抜群
●底までメッシュ、かつ靴底に小さい穴がある構造で、本当に乾きやすくて助かります。
●ベルト&マジックテープだと、あらゆる足に対応可能(甲高も甲低も、足幅が広いも狭いのも)
●普通の上靴だと足が臭くなるので、メッシュタイプのこれが良いです
●幅がゆったりしていることと、甲の部分も広く開いているので、脱ぎ履きがしやすい。
●サイズが5mm刻みなのもよい
●これにしてからカカトを踏まなくなった
💀昔ながらのバレーシューズと比較すると、幅が大きめなので、多少はかさばる
💀甲が浅い
💀メッシュ生地は毛羽立つ、耐久性はあまりない
💀穴が底面から見えるほど開いているので、確実に室内だけでないと染み込む
💀大きめなのはわかっていましたが、想像より大きかった
Twitterでも【イフミー】の良さは徐々に子供想いのママへ伝わっています!
上履き選びで勝ち抜いたアシックスの口コミ
●足首の固定がしっかりしている
●脱げにくくホールドしてくれる
●園の堅いフローリングで足が外反気味になってしまったうえに、足を痛がることも増えました。(中略)この上履き生活が始まり3週間・・・足を痛がらなくなりました。
●いわゆるスニーカー
●学校の推奨品
💀洗ったら2~3日で乾かない
💀ボリュームがあるので指定の上履き入れに入らないことも。
💀汚れが落ちにくい
💀重たい
💀甲高には合わない
これ以外にサイズが合わないという口コミが非常に多かったのが目につきました。そんな悩みを解決できるのがワードローブですよね。これはサイズ選びで絶対失敗したくない
上履き選びのまとめ:イフミーの上履きがオススメです!




上履き選びの常識をブチ壊しました!




内容テンコ盛りで勉強になったわ
★子供の足の成長を本気で考えた上履き選びはまず、8つのチェックポイントを確認
★お子様の足の形・3つの型も確認ください。
★厳しい審査を勝ち抜いたのは、イフミーの上履き!
★サイズ選びに悩んだらAmazon プライムワードローブ!6足まで取り寄せできるので、もう失敗しないし悩まない!店に行かずに時短に!
★無料登録して他のサービスも家族で使い倒しちゃいましょ!




上履き選びから子供の足の成長を本気で考えよう!以上ドヤツエでした!
*********************
ママには合わせてお知らせしたい、子どもの身長を伸ばす秘密はこちら>>
追伸:夢の商業出版目指して、全国出版オーディションにエントリー(投票期間:2025/4/31迄)。YOUTUBEで紹介動画を公開中です!
是非ご覧ください!
********************
親しい友人もここまではしらない。幼少期からのドヤツエがわかります。
幼少期の痛い思いが原体験となり、
痛み=【失敗】を無意識に避けるようになっていました。
幼いころから現在まで劣等感の塊でした。
原体験ドリブン
で終始自信のない自分も浮かび上がってきました。
自信を取り戻し、失い、、、一体何が自分の自信となるのか、それがわかったのはごく最近です。
私が変化していく様子を見てもらえれば幸いです。☟
********************
コメント