

燻製って響きだけでオシャレだよな。


憧れの燻製に挑戦してみたよ!


燻製ってなんとなく、初心者には敷居が高そうだよな。


うん。結果的に敷居が高かったよ。装備したいけど、
レベルが足りません的な。


わかりやすい。


それでは、どんな人に見てほしいかまとめるね~
●燻製ってまず何をどうしたらいいの??という何も知識のない超初心者の方向け。
●色々そろえるのが面倒だと考えているズボラな人向け。
● 燻製に至るまでの時間軸をできるだけわかりやすくまとめました。
● この記事を読めば、初心者がどのポイントで失敗するのか、わかります。
●成功すれば、家庭内で少しだけ男度が上がります。
●おうち時間にちょっとした非日常の贅沢を味わえます。
燻製に初挑戦 燻製へのあこがれと始めようとしたきっかけ


燻製ってなんかカッコいいよな。大人って感じで。


前キャンプしたときに燻製してるのを見て、これなら自分にできるかも。
家族にも喜んでもらえそうって思ったんだ!
【燻製へのあこがれと始めようとしたきっかけ】
●燻製に対する大人のカッコよさの憧れ
●自宅での七輪・BBQコンロなどは経験済みだったので、
できるだろうという根拠のない自信
●おうち時間に何とか新しい事をはじめてみたかった。レパートリーを増やしたかった。
●在宅だったが家族サービスがほとんどできていなかったから。
●妻の家事の手を少しでも休まるように。


最後のやつは、いいこと言うやん。たまには。


たまには は余計だ!苦笑
燻製に初挑戦 超初心者が準備したもの・調べたこと。


まず、事前知識が全くなかったのでネットで調べながら
とりあえず3つを揃えたよ。


何を買ったんだ?
①スモーカー・お手軽香房 / SOTO →コンパクトになるのとコスパで選びました
②スモークウッドブレンド / SOTO →スモークチップもあったのですが、ガスコンロはないので消去法でこれになりました。
③スモーカー用温度計 / SOTO →温度が大事とかwebにたくさん書いてあるくせに温度計のことはちっとも書いてないので不安で買いました。








気のせいかもしれないけど、チョイスが適当な気が・・・


時間なかったの!


どうせやるならもっと段取りよくやれよな~


初めてだから失敗するの!


・・・(開き直ったな)
燻製に初挑戦 超初心者の準備~着火失敗まで


やっと燻製にとりかかれるな。


ここまでも軽く苦戦したけど、さらに苦戦したんだ。。。


なんでも事前準備が大事って言うだろ。


わかってます!初めてだったから大変だったの!


(今回は言い訳が多いな、よっぽどの失敗だったんだな)


まずは、食材の紹介から!




また適当に選んだなー


妻の手を煩わせないように、そのまま乗せてできるのを選んだの!
(この情報もネットで調べました。)


さすが、いいこと言ってるように見えてズボラ。
ズボラーって呼ぶわ。今度から。


くそっ・・・じゃあ、写真と共に当日の流れを紹介するね。
●16:30 スモーカーにスモークウッド設置(そのままやんけ)


●16:31 チャッカマンで火をつける




おいおい、スモークウッドは『バーナー』で火をつけるって書いて
商品ラベルに書いてあったぞ!!


初心者だからバーナーなんて持ってないし、、、
チャッカマンでイケるかと・・・


アウトドアはなめすぎやろー大自然はそんなに甘くないぞ!


・・・だからやり方を変えたよ。
●16:48 結局炭+着火剤+チャッカマンで火をつける




炭があってよかった。準備いいでしょ。


炭に感謝しなさい。サンクス フォー 炭。


サンクス フォー 炭。
●16:57 ようやくセット完了。モクモクしてます。




スモークウッドの煙か炭の煙かわからないんじゃあ・・・


それは気づかなかったことにして・・・
燻製に初挑戦 超初心者がついに燻製開始


さあ、食材をセッティングするぞ!


やっとやね。
●17:08 スモーカーに食材並べる(雑)




並べ方、雑だろ!ベーコンが洗濯物みたいやん!


ああ、風で飛ばんように洗濯バサミせな・・・
違うか!


違うわ!
●17:45 スモーカー内の温度が【温燻】に。




温度計、役に立ったやん!


この温度計がなかったら、全然わかんかったよ。
安心をお金で買った感じかな。


また、うまいこと言うね~
●18:29 モクモク開始から1時間20分。いい色になった!




感動のご対面!!


あとは味がどうか・・・不安しかない。
燻製に初挑戦 初心者憧れの燻製が完成→実食→失敗・・・


できあがりはこちら!


おーどれどれ。
●18:33 実食。そして、、、




味はどうだった??


下記にまとめたよ。。。


なんだか元気ないぞ・・・
●チーズは美味でした。下の段に置いてあったのはカリカリになってました。
●ベーコンも美味でした。下の段はやはりカリカリでした。。。
●卵は少しクセがありましたね。一番期待していたんですが、、、
●サラダチキンはもはや量が多くて食べきれませんでした。
●子供には『煙の味がする』と言われ嫌がられました。
●総じて、煙くさかったです。チーズとベーコンは臭みをあまり感じなかったですが、、、
燻製に初挑戦した超初心者の失敗からの学びと失敗した理由


あとで調べたんだけど、煙の臭いがつくのは
燻製おわってからすぐ食べるからなんだってー
少し時間置いてから食べるんだってー


そうなのかよー時間にもっと余裕を持たないとダメだね。


嫁さんから言われたんだけど、
そもそも燻製ってあんまり子供向けじゃないのと
量を食べるものじゃないよね・・・


そもそも。
四人であの量は多かったか。
勉強になったな。


食べきれなかったのは
ブレックファーストになったよ。
勉強になったよ。
【燻製超初心者が失敗から学んだこと・失敗した理由】
●スモークウッドはチャッカマンでは火がつきません。
●食材の量は適量に。たくさんはたべれません。
●燻製時間は1時間・温度は50℃でもいける。1時間半は固くなる。。。。
●ファミリーは子供が喜ぶ食材も用意すると〇。燻製はそもそも大人向け
(今回はウインナーは入れてませんでしたので)
●燻製終了後はしばらく置いて煙の臭いを飛ばす。そのまま食べると煙くさい。


おうち時間に燻製の贅沢タイム。
なかなかむずかしかったね。
次は成功に近づけるようにもっと調べます!


以上、ジガゾーでした!


おいおい!!
おうち時間を楽しむ他の記事も見てみてね。



コメント